2024年11月25日-12月1日の範囲

目次 [ close ]

質問と答え一覧

1. 間もなくどんな裁きが行われますか。

答え:
間もなくイエスは地球にいる一人一人を裁きます。イエスは自分の臨在と「体制の終結のしるし」について預言し、裁きが近づく時期にどんなことが起きるかを教えました。(マタ 24:3)

世界​の​始め​から​今​まで​起き​た​こと​が​なく,二​度​と​起き​ない​よう​な​大​患難​が​ある


2. この記事ではどんなことを考えますか。そうすることはどのように私たちのためになりますか。

答え:
イエスが語った3つの例え話(羊とヤギ、思慮深い乙女と愚かな乙女、タラント)を調べ、それらから学べる教訓を振り返り、どのように実践できるか考えます。これにより、イエスが一人一人の行いに基づいて裁きを行うことを理解できます。


3. イエスが裁きを行うのはいつですか。

答え:
イエスは「大患難」の期間中、ハルマゲドンの少し前に裁きを行います。人々を羊とヤギに分け、良い知らせに応じて天に行く兄弟たちをサポートしたかどうかに基づいて判断します。(マタ 25:31-46)


4. イエスが公平に裁くことは、イザヤ 11章3,4節からどのように分かりますか。

答え:
イエスはエホバから裁きを行うよう任命され、人の言葉や態度、行動を観察して正しく裁きます。(イザヤ 11:3,4)特に、天に行く兄弟たちをどうサポートしたかを重視します。


5. 羊とヤギの例え話からどんな教訓を学べますか。それは誰にとってためになりますか。

答え:
例え話は地球で永遠に生きる希望を持つ人たちを特に対象としています。彼らは伝道活動を通じてイエスの兄弟たちを助け、忠実である必要があります。一方、天に行く希望を持つ人たちも同様に忠実でいる必要があります。(マタ 24:45)


6. 5人の乙女の思慮深さはどんなことから分かりますか。(マタイ 25:6-10)

答え:
5人の思慮深い乙女は花婿の到着が遅れても大丈夫なように予備の油を用意していました。そのため、花婿が到着した際、披露宴に参加することができました。(マタ 25:6-10)


7. 5人の愚かな乙女にはどんなことが起きましたか。どうしてですか。

答え:
愚かな乙女たちは予備の油を持っていなかったため、花婿の到着に間に合わず、結婚の披露宴に参加できませんでした。(マタ 25:10-12)


8-9. 天に行くよう選ばれた兄弟姉妹は、乙女たちの例え話からどんなことが学べますか。

答え:
注意を怠らず準備をしていることが重要です。準備不足だと天に行くことができなくなるため、終わりまで忠実でいる必要があります。(ヨハ 14:3, 4)


10. 2人の奴隷が忠実だったことはどんなことから分かりますか。(マタイ 25:19-23)

答え:
2人の奴隷は主人から託されたタラントを使い、利益を上げました。その結果、主人から褒められ、喜びを分かち合いました。(マタ 25:19-23)


11. 「怠惰」な奴隷はどうなりましたか。どうしてですか。

答え:
怠惰な奴隷はタラントを地中に隠して利益を上げず、主人から追い出されました。彼は努力をせず、主人を不当に批判したためです。(マタ 25:24-30)


12. 忠実な2人の奴隷は誰を表していますか。

答え:
忠実な奴隷は、天に行くよう選ばれた忠実なクリスチャンを表しています。彼らは第一の復活を経験し、天の王国に入ります。(マタ 25:21, 23)


13-14. 天に行くよう選ばれた人たちは、タラントの例え話からどんなことを学べますか。

答え:
注意を怠らず、一生懸命働く必要があります。怠惰になると天の王国に入れなくなるため、熱心に奉仕することが求められます。(ペテ二 1:10)


15-16. マタイ 24章40, 41節は、天に行くよう選ばれた人たちがずっと見張っていることの大切さをどのように強調していますか。

答え:
イエスは、選ばれた者たちが最後まで忠実を保つ必要性を強調しました。見張ることを怠るなら、天の王国に迎えられません。(マタ 24:31)


17. エホバが天に行く人たちをいつ選ぶかについて心配する必要がないのはどうしてですか。

答え:
エホバが行うことは正しいと信じているからです。選ばれる時期に関係なく、忠実であるなら報いを受けるとされています。(マタ 20:1-16)


18-19. この記事で考えた例え話からどんなことが学べましたか。

答え:
羊とヤギの例え話から、忠実でいる重要性を学びました。また、乙女たちの例え話からは準備と注意を怠らないことの大切さを学び、タラントの例え話では一生懸命働くことの重要性が示されました。